教えて!カードローンの保証会社は全部同じなの?

銀行から借入をしようと思っていて、気づいたことがあります。融資条件に「保証会社の保証が受けられる人」とありますが、私が見た限りでは、どの銀行も同じ保証会社の名前がありました。この保証会社は全部同じところなのでしょうか。他の銀行も同じ保証会社でやっているのですか?

保証会社は各銀行によって異なります

銀行による個人向け小口融資は、ほとんど「保証会社による保証」を受けるようになっていますね。この保証会社は、優良消費者金融であったり、クレジットカード会社であったりと、貸金業者が主に担当をしています。

これは信用保証業務と行って、個人貸付のノウハウを生かした審査業務と、万が一、利用者の返済が不能になった時の連帯保証を請け負っています。銀行の審査と併せて行うことで信用度を精査することもあれば、審査全般を引き受けていることもあります。そこは、各銀行の判断によるもので、一概にこうだとは言えません。

ならば、保証会社の方に直接借りても同じではないか、と考える人もいますが、全く違います。銀行と消費者金融では融資元がそもそも別ですし、金利が違います。提携しているのは業務だけであり、資本を共にしているわけではないのです。

質問者様が見たのは、たまたま同じ保証会社だったのでしょう。優良消費者金融となると、複数の銀行の信用保証業務を請け負っていることがあります。それだけ信頼のおける会社だとも言えますね。

一社独占?銀行系カードローンの保証会社は全部同じなの?

銀行系のカードローンには、ほぼ100%保証会社が設定されています。その保証会社は日本全国どのカードローンでも同じなのか、というと、もちろんそんなことはありません(笑)。

銀行のローンで保証会社になっているのは、(1)銀行の子会社 (2)グループ会社 (3)業務提携した会社に分けることができます。

(1)銀行の子会社
カードローンを展開している銀行の子会社で、銀行名が一部に入っているわかりやすい会社や消費者金融で銀行の子会社化したなどがこれに当たります。名目上は「貸金業者」であることが多いですが、実際にその会社自体が消費者へ融資をしているとは限りません(保証会社としての役割だけをもち、融資はしていない会社がある)。

(2)グループ会社
子会社ではないが、銀行のグループ会社の一員になっている会社もあります。大手消費者金融もこの中に含まれている会社がいくつかあります。(1)と同様、保証業務だけを行なっているグループ会社も存在します。「○○ファイナンス」といった企業名であっても、直接消費者に融資をしない会社は結構あるものです。

(3)業務提携している会社
主に地方銀行、信用金庫などで見られるのが、このタイプです。大手消費者金融や信販会社などと提携し、保証料を支払うことによって保証業務を請け負ってもらう業務提携です。子会社でもなければグループ企業でもないので、銀行との直接的な関連があるわけではありません。

これら(1)~(3)のいずれにも、消費者金融や信販会社が名を連ねています。銀行からカードローンでお金を借りるのも、保証会社としての消費者金融などとの関わりがあることになりますから、既に取引をしている会社が保証会社になっても大丈夫なように、健全な借り入れは常日頃から行なっていたいですね。

閉じる